24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

釜石市議会 2021-09-09 09月09日-04号

今後、デジタル教科書計画もある中で、そのような危惧の声に対しての見解をお聞きします。 また、授業ICT活用すること自体が目的となってしまうことや、インターネットを使うことでのトラブルに巻き込まれること、健康被害が発生することなど、懸念されることが多々あります。導入後から現在までの期間は短いものの、実際開始してからの児童生徒への影響についてお伺いします。 

宮古市議会 2021-09-08 09月08日-03号

それからGIGAスクール構想が今年度から本格的に始まって、最近の新聞を見ますと、来年度からは、教科担任制も始まったり、デジタル教科書導入が始まるようなニュースも出ております。それから、後で触れます学校運営協議会も来年度から導入になりますし、今、取り組んでいる魅力ある学校づくりというのも拡大をしていくというふうに私は理解をしています。

花巻市議会 2021-06-23 06月23日-04号

児童生徒1人1台端末導入後の各小中学校においては、国の先ほど御紹介しましたもののほかに、学習者用デジタル教科書の効果的な活用在り方等に関するガイドラインや専門家の指摘を踏まえて、タブレット端末電子黒板を長時間集中して見続けることがないよう、例えば30分に1回は目を休める。電子黒板と最前列の児童生徒の机の距離を一定程度離す。

宮古市議会 2021-06-02 06月02日-04号

先進地の教育現場では、デジタル教科書も既に活用されています。タブレット端末を利用した教育改革とも言える取組が将来の子供たちの幸福につながることを願ってやみません。市長教育長ICT教育についての見解を伺います。 壇上にての質問は終わりにさせていただきます。(拍手) ○議長古舘章秀君) 山本市長。     

花巻市議会 2021-03-03 03月03日-03号

国の2021年度予算案では、デジタル教科書について、義務教育段階遠隔教育や、デジタル教科書、教材整備活用を促進するとして、学習者用デジタル教科書普及促進事業費22億1,400万円が計上されております。 1点目は、デジタル教科書導入についてお伺いをいたします。 ICT活用には、教育格差の問題が指摘されております。

雫石町議会 2021-03-03 03月03日-一般質問-04号

そして、今度は、6年からはデジタル教科書まで作ると、こういうところで今検討をしているわけですが、そういうふうな場合の現場と、あるいは本来の教育ということで、教育長さんはもうベテランベテランですので、お考えを、きちっとそこの教育を間違わないようにやってもらうためには、デジタル化も必要だけれども、こういうふうな原点でやるのだということをお示しいただけませんか。 ○副議長坂下栄一君) 教育長

花巻市議会 2021-03-02 03月02日-02号

項目めに、今後予定されているデジタル教科書導入についてお伺いします。 今回は、端末機器のほかに、アプリケーションとして様々な学習支援教材ソフト導入する計画ですが、2019年に法令で教科書は紙とデジタルが認められている現状から、デジタル教科書への移行が進められると思いますが、どのようにお考えか、お伺いします。 以上、登壇しての質問を終わります。当局の御答弁をよろしくお願いいたします。

奥州市議会 2020-12-02 12月02日-03号

また、デジタル教科書も今どうなのかという議論があるようですが、障がい者のためにとってはデジタル教科書、文字の色を変えたり、音声を読み上げたり、拡大したり非常にいいもので、そういった利点は計り知れないものがあると、そのように思っています。 

一関市議会 2020-09-25 第78回定例会 令和 2年 9月(第5号 9月25日)

既に、少人数学級が進んでいる当市において、今後、デジタル教科書、教材、コンテンツの開発、活用外部人材の拡充、ネットワーク化を通じ、国、地方が一体となってGIGAスクール構想を加速し、児童生徒1人1台端末、必要な通信環境整備、効果的な遠隔オンライン教育早期実現、個別最適化された学習計画作成教育データ標準化利活用を進めることが重要と考えます。  

大船渡市議会 2020-09-09 09月09日-02号

1つ目に新学習要領での教科書QRコードデジタル教科書などの活用2つ目授業において文章作成プレゼンソフトの利用や検索、そして英語動画活用としての日常ツールとして使用3つ目に教師の日常校務での使用を挙げています。  今後平時の3つ活用と緊急時のオンラインとしての活用など、学校現場においての活用機能性が期待されますが、当市小中学校への導入考え方について伺います。  

宮古市議会 2017-09-29 09月29日-06号

その活用の例としては、体育の器械運動において自分の演技する様子を撮影し、みずからその演技を確認することができるようにしたり、外国語活動において視覚的にも音声的にもすぐれたデジタル教科書を用いたり、ICTのよさを取り入れた授業づくりが行われております。 課題としては、進化するハードソフトにあわせ、教員が常に学んでいかなければならないことが挙げられます。

花巻市議会 2016-06-21 06月21日-03号

中央教育審議会では、今年度中に改定内容を答申するとしており、報道等によりますと、2020年度からの小学校でのプログラミング教育が必修化されるほか、デジタル教科書使用児童生徒が討論や体験などを通じて能動的に学ぶアクティブ・ラーニングの実施などが盛り込まれるようであります。これらに対する教育委員会の対応、準備について伺います。 3点目は、中学校クラブ活動について伺います。 

  • 1
  • 2